魅力

スポンサード リンク

魅力

◇魅力

其之壱 -物理演算-

 

高度な「物理演算エンジン」により、ステージ内のアイテムやオブジェクト類は物理法則にのっとった動きをする。
全てのオブジェクトに重さの概念があり、立てかけた障子の上に乗ったり、木箱を積んで道を開いたりすることが出来る。

 

其之弐 -ハラキリエンジン-

 

「ハラキリエンジン」とは因果応報の事。
忍道戒には複数の勢力が有り、どの勢力に味方するかによりゲーム展開が変わっていく。

 

例としてAの勢力から「兵糧米を奪え」という依頼を受け、Bの勢力の兵糧を強奪する任務を行う。
するとそこで様々な結果が生まれる。
結果壱、Aの兵糧が増え、勢力も若干上がる。逆にBは下がる。
結果弐、Aの信頼度が上がり、Bの信頼度は下がる。(見つからずにできればBの信頼度は下がらない)
結果参、Bの勢力が飢える事によって、食べ物の罠に引っかかりやすくなる。

 

このように、プレイヤーの選択が刻一刻と戦況を変化させる。

 

其之参 -ゴウ対敵AI-

 

「忍道 戒」の世界ではザコ敵も侮れない。
・考えて行動する。
・連携して襲ってくる。
・助けを呼ぶ。
・技や装備が進化していく。
などといった特徴を持つ。

 

其之肆 -匠モード-

「忍道 戒」には本編意外に「ミッションエディター 匠」というモードがある。
このモードでは自由にMAPを作り、輸送・強奪・誘拐など13種類以上のミッションを選ぶ事が出来る。

 

其之伍 -血祀殺法-

 

敵の隙が見えるとエフェクト「血祀の予感」が出る。
この時△ボタンを押すと敵を容易にしとめる事ができる。
無理矢理決める事もできるが、失敗すると隙を作ってしまうリスクを負う。

 

其之六 -交代-

 

「忍道 戒」ではある条件を満たせばゴウ以外にもキヌを操作することが出来る。
キヌの特徴は、
・ジャンプ力が高い。
・状態以上に強い。
・一撃一撃の攻撃力が高いが、攻撃スピードはゴウに劣る。
任務前に操作キャラを選べるので、任務によって使い分けるといい。

スポンサード リンク